鳩駆除と鳥獣保護管理法の関係|鳩被害を防げ!

鳩駆除と鳥獣保護管理法の関係|鳩被害を防げ!


最近、鳩の被害が多発していますが、鳩は鳥獣保護管理法により勝手な駆除は禁止されていることはご存知ですか?
さらにはベランダに作られた鳩の巣を勝手に移動させてることもいけないんです。
ここでは、そんな鳩の駆除に対する知識・法律に関する知識を合わせてお伝えしていきます。

鳥獣保護管理法での鳩の扱い

鳥獣保護管理法は野生の鳥類やほ乳類の保護と狩猟の適正化を図る法律で、許可のない動物の殺傷・捕獲行為は違法とされ、違反した場合は罰則を受けます。
動物を直接的に傷つけなくても、保護対象の動物を衰弱させても違法行為に該当しますので、鳩対策をする際は十分に注意してください。

鳥獣保護管理法での鳥獣とは、鳥類または哺乳類に属する野生動物を指し、野生の鳥類はすべてそれに該当しますので、鳩は鳥獣保護管理法で「鳥獣」に該当するということです(法2条1項)。
ということは、原則として、捕獲や採取、損傷をしてはいけない(法8条)ということです。

違反した場合には、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処するとされています(法83条1項1号)。
また未遂罪も罰するとされています(法83条2項)。

しかし、鳥獣による被害が生じている場合は、都道府県知事の許可を受ければ捕獲などが認められています(法9条1項)。
簡単に言えば、都道府県知事の許可を受けずに、捕獲や採取、損傷という手段を使ってハトを追い払うと法律違反となるということです。

法律違反に該当する駆除行為は、網や罠などを用いて捕獲、採取する行為、猟銃や薬などを用いて損傷する方法です。
鳥類の「卵」も保護対象ですから、卵を採取し捨てるなども法律違反に該当します。

法律違反に該当しない行為としては、ひなや卵がない空っぽの巣だけを撤去する場合、音を出したりそばに近づいたりするなど単に脅かして追い払う場合も問題ありません。

ただし傘などを振り回して威嚇しそばに近づく場合は「生命を脅かす行為」となり違法となってしまいます。
鳩駆除

鳥獣保護管理法に違反する鳩駆除

・鳩の殺処分
・物を用いて鳩を追い払う
・鳩の巣を壊す
・鳩の巣の移動
・卵の撤去

鳥獣保護管理法に違反しない鳩駆除

・鳩の糞を綺麗に掃除
・忌避剤の使用
・鳩よけプロテクターでの防鳩工事
・鳩よけネットでの防鳩工事



公的機関への申請に関して

鳥獣の捕獲許可について

野生鳥獣は原則として捕獲できませんが、農作物被害や公衆衛生上の問題等の特別な理由がある場合には、公的機関の許可を受けることで、条件付与により捕獲が可能となります。

申請などに必要なもの

被害証明書交付申請書
鳥獣捕獲等許可等申請書(区域図を添付する)
有害鳥獣捕獲依頼書(被害者と申請者が異なる場合に提出する)
鳥獣捕獲許可申請者(従事者)名簿

手続きにかかるおおよその期間

7日

※自治体によって子尾なる場合があります。
必ず管轄の各自治体に確認をしてください。



鳩による被害

鳩被害

騒音

「ポーポー ポッポー」という鳩の声は気にすればするほど、気になればなるほど、かなり耳障りな音です。
鳩の声は、数が増えれば増えるほどに大きく聞こえるようになりますので、マンションなどの近隣の部屋にまで鳴き声が伝われば、他にお住いの方から苦情が出ることもあります。

糞害

鳩の糞には、実は「感染症の危険性」と「糞の汚れや臭い」という2つの問題があります。
特に鳩のふんには様々な病原菌が含まれている場合があるので掃除の際には注意しましょう。
鳩の糞により感染する病気はクリプトコックス症とオウム病です。

クリプトコックスとは真菌症の一種で、人に感染すると軽症の場合は皮膚炎程度ですが、重症になると、脳や脳脊髄膜に病巣を作りまれに死を伴います。

オウム病はウィルスによって起こり、軽症のものは風邪やインフルエンザのような症状ですが、重症の場合は肺炎のような症状となります。

これらの菌は糞の中で2年間生きるものもあり、乾燥して粉となって飛散する場合が要注意です。
特にお年寄りや免疫力が落ちている状態の場合は気をつけなければなりません。

鳩の糞掃除は必ずマスクと手袋をして行うようにしてください。

ただ掃除をせずにいると、鳩は同じ場所に目印として糞をする習性があるので、どんどん糞が溜まってしまい汚れや臭いもどんどんひどくなります。

汚れや臭い

鳩の糞は、時間が経てばどんどん乾燥して固くなっていき、コンクリートのようにベランダに張り付くこともあります
糞が新しいうちに掃除をしておけば、掃除も簡単で、汚れや臭いも解消されて、さらには病原菌も一掃できます。

また、鳩は住む場所の候補に糞をして目印をつけます。
糞が溜まればそこに巣を作ってしまう可能性が高まります。

鳩の糞対策としては、汚れや臭いもそうですが、巣を作らせないためにも、早いうちに掃除をしてキレイな状態をキープすることが大切です。



業者に頼む

結局ですが、鳩が巣を作ってしまった場合は業者に頼むのが一番早い方法です。
個人で行う対策が違法行為に該当するのか分からない場合は、特にそうした方が無難です。

ただし、その場合でも鳩駆除の業者選定に不安がある方が多いと思います。
その場合は数社に見積もりをとり相談をするのが一般的です。

東証上場企業が運営している「鳩110番」というサービスがあります。
日本全国・年中無休・24時間対応で、鳩駆除「20,000円~」という低価格の上、追加料金不要の安心な料金体系です。
当然、現地調査は無料でご利用いただけます。
鳩を傷つけない「追い出し」と「再発予防」をプロの技術で鳩駆除を実現します。

◆お客様満足度98%以上鳩のことなら【鳩110番】


➡ 鳩被害を安全・綺麗に即解決【鳩110番】

まとめ

いかがでしたか?
鳩駆除と鳥獣保護管理法について今回は説明させていただきました。
鳩に一度巣をつくられてしまうと、とても大変になることがお分かりいただけたと思います。
鳩に巣を作られてしまった場合は、こもように煩雑なことが多くなるのでできれば業者に依頼することをおすすめします。

鳩の鳴き声が聞こえた、ベランダに糞が落ちている場合は、早めに対策をし、大事にならないように予防策を講じてください。



鳩駆除カテゴリの最新記事